SSブログ

No257 神の付く地名とユダヤ [日本大好き]

「日本大好きNo71 神の字が付く地名とユダヤ 」
http://blog.so-net.ne.jp/nihonnsi/2007-05-14 において、書いていますが、
次の文章は、陶棺の見つかるところには、難読地名が多いことと、神の字が付く地名が多いことを書いています。また、神地名の分布と絹に関するところと一致してきます。
現在の地名で言いますと、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、兵庫、岡山、広島、山口になります。
以前に見られたかもしれませんが、もう一度読んでください。

【】陶棺が見付かるところは、岡山県のうち7割が吉備です。吉備とはどのような意味があるのでしょうか? 地名はすべて意味があるはずです。判りません。国名だけではなく、郡名にも、英多・苫田・久米・大庭・邑久・・和気・磐梨と読むことも困難な郡名があり、村では神庭、巨勢、公文、周匝、弓削、香香美、大倭、倭文西、倭文中、倭文東、打穴、垪和、大垪、佐伯、石生、雄神等が見つかります。すべてがユダヤ関連の地名とはかぎりませんが、難読の地名が多いのが特徴です。

 特に陶棺が出土した地域には、神庭(カンバ)、神代(コウジロ)、神戸(ゴウト、カンド)、
神田(コウダ)、神郷(シンゴ)、神(コウ)から判るように、「神」がつく地名が多く、カミとは発音しません。
このように地図をながめてきますと、岡山県は、他の地域と異なることがわかります。神がつく地名は、「日本地名索引」で検索しますと、全国に2900件ほどあります。神ヶ村、神ヶ沢、神ヶ原、神ノ浦、神ノ山、神の石、神の川、神屋、神久、いくらでもあります。有名なのは、神戸、神田です。これは、神社と関係があると単純に考えていましたが、神戸をこうべと読まないものは、検討するに値します。
神地名の分布をみますと、北海道をのぞきますと、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、兵庫、岡山、広島、山口に多いです。またもや、絹に関するところと一致してきます。
中国人もユダヤ人も天皇系日本人も入り乱れて生活していたと推察できます。
少し、流れを変えてながめてみますと、
 小田郡笠岡町に神ノ島があり、その南隣が、神武天皇が八年駐留したと言われる高島です。No16において書きましたように、式内社の分布は、美作11 備前26 備中16 備後 17 安芸3 というように、全部あわせても、73社です。是だけしか式内社を獲得できなかったと言うことで、漢人が入る余地がなかったことなり、天皇勢力の強かったことは確かです。これらのことから、ユダヤ人は、早い頃から、天皇の側についていたようですし、神武天皇の東征のおりには、いろいろの面で援助したことが推察できます。また、神武天皇が、安芸に七年、吉備に八年駐留した理由も説明がつきます。】

流れとは、別のところで、伊勢のことを調べていたことがあります。なぜ伊勢かと言いますと、理由はいっぱいありますが、伊勢は式内社が多いのですが、志摩国は、式内社が少ないからが一番の理由です。
調べたことは、順次、「楽しい人生」というブログに書いていきました。
志摩国の式内社の三座は、次のように書かれていると、前回に記しました。
粟嶋坐伊射波神社二座
粟嶋坐神乎多乃御子神社
 神乎多乃御子は、この神社に祀られている神の名前です。この神もユダヤでないのかとね思いながら、調べを進めていくときに、粟嶋坐伊射波神社や粟嶋坐神乎多乃御子神社はどこにあるのかと地図を見ます。
 読むことのできない、難読地名のオンパレードです。そこで、地名のことも同時に考えて書いていきました。
志摩には安久志、安楽島、加布良崎、相差、千賀、安来、的矢、阿津麻利崎、畔名、甲賀、和具、越賀、大王、波切、御座、阿児、英虞、飛海、立神、麻倉島
があります。「ア」と読むのであろう地名が気になります。立神などはどう読むのだろうと思いながら、全国にあるかなと思って探しましたら、
参考立神コレクション  http://uub.jp/nam/tategami.html と名つけて、ページを作っておられる方がありました。
 上の立神を眺めますと、鹿児島が多いです。鹿児島市内の立神をクリックしますと、近くに地名「日置」が見えます。一志郡一志町,にも 日置があります。
他は、調べていませんが、立神と日置地名は関係があるらしいです。
全部調べていませんが、これはぜひ調べる必要があります。

ということで、私が調べた志摩の地名のことを次回から、3回にわたって「楽しい人生」から転記します。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。