SSブログ

「真説 建国史」を始めるに当って [真説 建国史]

「真説 建国史」を始めるに当って
 古事記のことに取りつかれて随分になります。 現在では、古事記は偽書と云うことになって、日本書紀が、日本における最古の歴史書とされています。
 しかし、これは逆であろうと考えています。
 
 そのように考えるようになったのは、田村誠一と言われる方の『燦然と輝いていた古代』平成元年八月 を古書店で手にしてからです。

 この本の何が凄いかと云いますと、
表紙は、タイトルの通り、金色に輝いています。
著者の住所が、表紙に書いてあります。 岡山県真庭郡川上村****です。
いつでも、疑問のある方は、質問してくださいということでしょうか

次のページをご覧ください。
[田村誠一氏の著書] http://mino-sigaku.la.coocan.jp/page600.html
初めのうちは、非売品ですし、ページ数は、60ページほどの小冊子ですが、発行日をご覧ください。調べて考えたことを本の形にされたことが判ります。

その後も次々、本を書かれて最後の著書は、
『西暦は日本の建国紀元だった』古事記に真実がかかれていた
燦然と輝いていた古代・総集編(三部作の三冊目です)

 総ての著書を通じて、一貫していることは、書いて居られることには、必ず、根拠となるものを書かれています。
  
先に記しました『西暦は日本の建国紀元だった』の意味はお解りですか。
これは、神武天皇が、20年にもなろうかという長い年月をかけて、戦争をし、最後に、奈良で戦争を終え、宮城を奈良に定めました。 それは橿原神宮のある所とされていますが、そうではなくて、同じ、「カシハラ」でも、少し、南にある柏原と云う所に、宮城を造ったと書いて居られます。
 
 このように、世の中を乱す、害を及ぼす書物は次第に無くなってしまったのでしょうか。
 図書館でも、見付ける事ができなくなりました。

タイトルの「真説 建国史」は、田村氏の18冊目の著書になります。
 この本は、先日、手に入れられた方が、全部コピーして、送って下さいました。

「真説 建国史」は
 保存して、いつまでも残したい書物です。

 指一本で、入力しますので、不定期になります。 楽しんで戴ければと思います。

次のヘージ
真説建国史のあらまし(3)その2 
http://nihonnsi.blog.so-net.ne.jp/2015-06-12

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。