SSブログ

中国製武器の鉄剣、関東稲荷山で出土   97  -129- [真説 建国史]

東日本から出土した鉄剣は全て中国の鉄を鍛えて作っていた。これは新日鉄の研究所で研究した結果、鍛造方法まで分ってきた。又西日本から出土した鉄剣も日立金属の研究で日本の砂鉄は使われてなかった。鉄剣は武器である。大東亜戦争で日本軍が弾薬を現地で製造してもこれは日本製と考えることだ。漢の銅鏡を模倣した銅鏡が日本国内で作られても、倭人が使用する目的だとの証拠が現われない以上、漢の銅鏡分けて、別物と考えることはおかしい。これは漢族が副葬品として国内生産したに過ぎない。  さてこの中国製の武器である鉄剣が関東の稲荷山から出土した。これには百十五字の文字が刻まれていた。この銘から辛亥の年に作られたことが分り、471年と解読されている。これは雄略天皇の年代にあたっていた。  更に鉄剣の主は「シキ宮のワカタケル」に仕えたと書かれていた。倭人はもともと漢族に圧迫されて安住の地を求めて渡来したのである。この倭人の国に中国製の鉄剣が出土した以上、倭人の敵が関東まで占領していた。


---私のコメント---
今回のページの論法は、正しいですね。僅か、百十五字の文字ですが、それ以上のことを教えてくれます。


稲荷山古墳出土鉄剣
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E5%87%BA%E5%9C%9F%E9%89%84%E5%89%A3#.E9.8A.98.E6.96.87.E3.81.AE.E5.86.85.E5.AE.B9

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。