SSブログ

七八社 [日本の歴史]

郷社  五社
 
無格社 十八社

 社領若干を附す、同十五年二部城城主足羽太郎
 左衛門尉再建す、慶長六年八月中村伯耆守社領
 高十石居屋敷寄進せらる、後藩主池田氏に至り
 寛文七年六月社領三石六斗四升八合を寄進せら
 れ、並び池田家紋章入りの幕提灯を用ふるこを
 許され厚く崇敬せらる、明治元年神社改正の際
 二部社と改称、同五年村社に列す、同六年二部
 神社と改めらる、往古よりの末社をも明治元年
 合祀す、明治四十年四月二十七日新鮮幣帛料供
 進神社に指定せらる。社地の東南五町の地に後
 醍醐天皇隠岐御遷幸の際御駐?の地と称ふる所
 あり、則ち前の社地なりと。

 例祭日  十一月二日

 建造物  本殿、通殿、拝殿、神楽殿、神輿庫
      随神門

 境内坪数 千百三十坪
  
 氏子戸数 三百三十七戸
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

村社 二部神社郷社 野上莊神社 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。