SSブログ

村社 柴尾神社 [日本の歴史]

東伯郡以西村大字山川字柴尾 鎮座

 祭神 伊弉諾命、伊弉冉命、速玉男命、
    事解男命、倉稲魂神、素戔嗚命

 由緒 創立年代不詳、往古より小社あ
    りしが、白鳳年度宮代山の頂に
    社殿建立、御祖二柱神を鎮祭し
    熊野宮又は熊野権現と称へ来れ
    り、神徳霊妙にして衆庶の信仰
    厚く武将の改築造営も屡々行は
    れしと云ふ、元弘の世主上船上
    山に行在の際御親ら御玉一個及
    御製色紙一葉奉納あり、又屡々
    金輪法を修し給ひ戦勝を祈願あ
    りしとぞ、永禄の兵禍に罹り社
    殿炎上宝物など焼失す、其後宮
    代山の山腹に社殿を建立す、


以下の記事が、登録できません。

又、時間を経過したのちに、試みてみます。

続き
いろいろ試しましたが、上手くいきません。
しかし、 次の行は、表示されました。

  旧藩主松平相模守及池田亀五郎
     侯御誕生の折禁制札建設あり、
     明治維新の際柴尾神社と改称、
     村社に列す、大正七年秋風水害
     の為山地崩壊社殿破損、同八年
     社地拡張社殿を改築す、大正十
     一年一月八日神饌幣帛料供進神
     社に指定せらる。

     例祭日 十月二十九日

     建造物 本殿、幣殿、拝殿、参籠所

     境内坪数 五百二十四坪

     氏子戸数 五十戸 

   これで、全てです



    
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。