SSブログ

泉神社 [日本の歴史]

西伯郡大高村大字泉字角屋敷 鎮座

 須佐之男命

 由緒 創立年代不詳、往古より大神山神社の
    摂社にて荒神宮と称せしを、明治元年
    神社改正の際今の社号に改称せらる。

 例祭日 九月二十八日

 建造物 本殿、拝殿、神楽殿

 境内坪数 百五十四坪

 崇敬者戸数 二十六戸
nice!(0)  コメント(0) 

北野神社 [日本の歴史]

西伯郡春日村大字赤井手字天神鎮座

 祭神 天穂日命、菅原道真、大物主命、
    木花咲耶姫命

 由緒 創立年代不詳、往古より蚊屋島
    神社氏子内本村産土にして天満
    宮と称へしを、明治元年神社改
    正の際今の社号に改めらる、大
    物主命以下の神は松尾大明神と
    称へ本村内に鎮座ありしを此時
    合祀す。

  例祭日 十月二十五日

 建造物 本殿、幣殿、拝殿、神楽殿

 境内坪数 二百十七坪

 崇敬者戸数 三十八戸
nice!(1)  コメント(0) 

古川神社 [日本の歴史]

西伯郡春日村大字古豊千字屋敷鎮座

  祭神 素戔嗚尊

  由緒 創立年月不詳、往古より蚊屋島神社
     の摂社にして荒神宮と称せしを、明
     治元年神社改正の際今の社号に改め
     らる。

  例祭日 十月二十八日

  建造物 本殿、神楽殿

  境内坪数 百六坪

  崇敬者戸数 六十五戸
nice!(0)  コメント(0) 

豊田神社 [日本の歴史]

西伯郡春日村大字古豊千字家向ノ上鎮座

  祭神 素戔嗚神

  由緒 創立年代不詳、往古より蚊屋島神
     社の摂社にして荒神宮と称せしを、
     明治元年現今の社殿に、改称せら
     る、明治二十七年三月無格社とな
     る。
  例祭日 十月二十八日

  建造物 本殿、拝殿

  境内坪宇 百五十七坪

  崇敬者戸数 六十五戸
nice!(1)  コメント(0) 

東千太神社 [日本の歴史]

西伯郡春日村大字古豊千字壹町田鎮座

  祭神 素戔嗚命、天照大日霎尊

  由緒 創立年代不詳、往古より蚊屋島
     神社氏子内本村産土神なり、初
     め荒神宮と称せしを明治元年現
     今の社号に改めらる、大正十三
     年十月春日村大字高島字川原辺
     鎮座無格社島田神社(祭神素戔嗚
     尊)同村大字同上字田中鎮座無格
     社高田神社(祭神素戔嗚尊天照大
     日霎尊)を合併す。

  例祭日 十月二十八日

  建造物 本殿、拝殿

  境内坪数 百六十八坪

  崇敬者戸数 五十三戸
nice!(1)  コメント(0) 

北原神社 [日本の歴史]

西伯郡縣村大字福萬字天神鎮座

  祭神 倉稲魂命、天穂日命、菅原道真、
     須佐之男命

  由緒 創立年代不詳、往古より大神山神社
     の摂社なり、元天満天神と称へしを
     明治元年北野神社と改称せらる、大
     正五年五月十日縣村大字福萬字屋敷
     鎮座無格社下河原神社(祭神須佐之男
     命) 同村大字石洲府字屋敷鎮座無格
     社中原神社(祭神倉稲魂命)を合併、大
     正七年五月北原神社と改称す。

 例祭日 十月五日

 建造物 本殿、拝殿、神楽殿

 境内坪数 四百四十一坪

 崇敬者戸数 百三十戸
nice!(1)  コメント(0) 

金廻神社 [日本の歴史]

西伯郡幡郷村大字金廻字船尾平鎮座

  祭神 市築嶋姫命、大山祇命

  由緒 創立年代不詳、往古より郷社
     八幡神社の摂社にして弁才天
     と称せしを、明治元年神社改正
     の際今の社号に改めらる、大山
     祇命は境内末社なりしを此の時
     合祀せらる。

  例祭日 不明

  建造物 本殿、神楽殿

  境内坪数 三十九坪

  崇敬者戸数 崇敬者全部離散
nice!(1)  コメント(0) 

北峯神社 [日本の歴史]

西伯郡幡郷村大字坂長字村ノ上鎮座

  祭神 素戔嗚尊

  由緒 創立年代不詳、往古より郷社八幡
     神社の摂社にして荒神宮と称せし
     を、明治元年神社改正の際現今の
     社号に改めらる。

  例祭日 十月二十八日

  建造物 本殿 拝殿

  境内坪数 五十一坪

  崇敬者戸数 八戸
nice!(0)  コメント(0) 

小野神社 [日本の歴史]

西伯郡幡郷村大字小野字南ヶ市鎮座

 祭神 大穴牟遅命、須佐之男命、稲田   
    姫命、大国主神、事代主神
 由緒 創立年代不詳、往古より八幡神社
    の摂社にして明治元年現今の社号
    に改めらる、大国主神、事代主神
    は当神社の摂社にして惣社大明神
    と号し、村内字江下にありしを同
    年合祀せらる。

 例祭日 十月十三日
  
 建造物 本殿、幣殿、拝殿、神楽殿

 境内坪数 二百三十二坪

 崇敬者戸数 二十五戸
nice!(0)  コメント(0) 

小町神社 [日本の歴史]

西伯郡幡郷村大字小町字宮ノ峯鎮座

 祭神 高皇産霊神、神皇産霊神、天穂日命
    菅原道真公

 由緒 創立年代不詳、往古より八幡神社の
    摂社にして霊像権現と称せしを、明治
    元年現今の社号に改称せらる、天穂日
    命、菅原道真公は本社の末社なりしを
    此の時合祀せらる。

 例祭日 十月六日

 建造佛 本殿、幣殿、拝殿、神楽殿

 境内坪数  三百十一坪

 崇敬者戸数 十八戸
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。