SSブログ

絹戦争(16)  - 日留山人氏 - [日本の歴史]

中国は日本の絹が欲しいために、日本各地を占領した。しかも絹の出ない所には、兵を進めなかったのである。
 ヤマトタケルが熊襲と出雲の出雲タケルを征伐して、帰還すると、すぐに東に征伐に行く様に云われた。
 この征伐のルートは〝大日本読史地図〟に示されている。
 秩父、甲斐、信濃、諏訪、岐阜、桑名、福島と全て、絹の産地であり、絹に縁のある地名の密集地は、網羅されていた。
 しかもこれが全て銅鏡の出土地だった。近くには竜や、城、雷のつく地名も必ず見付かったのである。
 何故ヤマトタケルは急に出征を頼まれたか。実は中国が北朝鮮の支配権を失ったのが、315年である。この年に高句麗が独立した。
 高句麗が独立したので、中国からの南朝鮮沿岸沿いのルートが断たれた。従って日本各地の中国軍は、本国との連絡が失われてしまった。景行天皇が九州征伐が出来たのも、高句麗独立と関連していたのである。


第13話 建国の日は正しかった  83ページ より 引用。

私からの一言
 〝大日本読史地図〟を持っておられたにしても、 地図を見る前に、
「 秩父、甲斐、信濃、諏訪、岐阜、桑名、福島」の地名は、頭に浮かばれたのですね。
そして、調べましたら、全て、絹の産地で有ったことを発見された事になります。
その時の喜びが「、絹に縁のある地名の密集地は、網羅されていた」の表現になったと思います。
 「何故ヤマトタケルは急に出征を頼まれたか」以下の記事は、どんどん、考えられた筋が気になります。

  自分で、歴史を発見した時は、単純なことでも嬉しいものです。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。