SSブログ

記紀(19)  - 日留山氏 - [日本の歴史]

古事記には原本はなかったと考えられる、根拠をわたしなりに述べておいた。
 ここで古事記の序文を、よく読んで見ることだ、
 諸家のもっている、帝紀と本辞は、事実と違っていると書かれている。これを一般学者は、アベコベに、古事記は天皇に都合よい様に書き改めたと強調して来た。
 序文にはハッキリ虚偽を帝紀と本辞が書いていると指摘している。
 ヒエダアレに帝皇日継と先代旧辞を見せたと書かれている。しかしこれは、地名が漢字で書かれてなかったことは、明らかになった。
 やはり音標漢字、すなはち沢山の、和歌と同じ様な書き方をしてあったと考えられる。
 念のため、古事記と日本書紀に書かれた、同じ和歌の音標漢字を較べて見た。しかるに
同じ和歌でありながら、漢字は全く別だ。
 日本書紀が書かれた時より、700年以上昔の和歌である。書き物を見て日本書紀を、書いたのであれば、こんな間違いは起る筈がなかった。


第13話 建国の日は正しかった  105ページ より 引用


私からの一言
このページは面白い指摘だと思いますが、自分で、確認はようしませんでした。
という次第で、ここに書いてあることが、正しいとか、間違っているとかは言えません。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。