SSブログ

小さな発見・新しい発見 滋賀県大津市の古墳(8)と大津京(2) [古墳から探る歴史]

大津京は、天智天皇によって遷都されたことが分っています。
その証拠は、大津歴史博物館のホームページに書いてあります。

前回、上述の書き出しで、大津歴史博物館のホームページに書かれてある文章を記しました。

天智2年(663)、日本は百済(くだら)を救援するため朝鮮半島へ出兵した。しかし、日本軍は白村江(はくすきのえ)の戦いで唐・新羅(しらぎ)連合軍に大敗し、日本はいつ唐軍に攻められるかという緊迫した状況を迎える。こうした東アジアの情勢の下、天智6年(667)、天智天皇によって飛鳥から近江への遷都が行なわれる。大津京の誕生である。

ご自分で検索をして頂こうと、このブログのアドレを書きませんでした。


開館25周年記念企画展(第68回企画展)
 比叡山―みほとけの山―
平成27年 10月10日(土)~11月23日(月・祝)

上の企画展は、開館25周年記念展だけあって、素晴らしいものでした。

上述の文章が書いてあったページのアドレスは、次に有ります。
http://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/josetsu/theme_6.html

大津宮中枢部建物復原模型は写真では、実感出来ませんが、素晴らしい模型だったので、角度を変えて、写真に収めました。


資料の豊富さでは、常設展のすばらしさには驚きました。 入館料の800円は、開館25周年記念展 を見るだけでも、値打ちが有ったなと思いました。
 
 ここの後に、私の予定は、式内社に行くことと、百穴古墳と穴太野添古墳群と桐畑古墳が有りましたので、又来ようと思いながら、博物館を後にしました。

証拠と思える物をインターネットから探したのが、①~⑧ ですが、どれも証拠にならないことばかりに思えました。

中でも、大津歴史博物館と滋賀大学は、歴史のプロの方が書かれたものですから、期待しましたが証拠にはならないと思いました。

ただ、一つだけ見付けました。

次回、その変な証拠を書いてみようと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。