SSブログ

歴史各論  勾玉(31)  勾玉製造元(20)ヒスイ製勾玉(10) 天神山古墳(2) [日本大好き]

横田遺跡に住んでいた人が持っていた波文縁方格規矩鏡と同じ鏡が奈良の天神山古墳からも見つかりました。
 横田遺跡は、吉野ヶ里から1キロの所にある遺跡です。
 吉野ヶ里遺跡は、邪馬台国だと騒がれているときは、行きませんでしたが、騒ぎが少し収まった時に、行きました。
 環濠の中も歩いてきました。確かに、外から侵入を防ぐ装置だと思いました。芝が植えてある広場の真ん中で、一時間ほど、寝転んでいました。
 其の後、どんどん、復元されて、国の形は、進んでいるそうですが、資料がありません。
 確か、私の記憶では、立派なたてものはあったように思うのですが、食物を保管する倉庫はなかったように思います。
 人間生きていくには、一番に水であり、つぎは食べ物ですが、お米などの倉庫らしいものは、なかったように思いました。吉野ヶ里遺跡の外にあったのでしょうか。

 それを調べるために。吉野ヶ里の周りの遺跡のことを調べた記憶があるのですが、書いたところが分かりません。
 横田遺跡のようなものが、食物の調達を受け持っていたのかも知れません。
 
少なくとも、吉野ヶ里と横田遺跡の人は、関係がありましたし、横田遺跡の人と天神山古墳の人は、つながりがあったことが判りました。

全部、精しく検討を加えないといけないことになります。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。