SSブログ

村社 北野神社 [日本の歴史]

東伯郡小鴨村大字北野字天神 鎮座

 祭神 管原道真公、誉田別命、保食神、
    少名毘古那神

 由緒 当神社は洛陽北野神社の祭神たる
    菅原道真公の御分霊を此地に勧請して
    庶民の守護神と尊崇せしものなり、創建
    年代不明なれども享禄二己丑年野火のた
    め社殿焼失したれば氏子等相議り仮に板
    葺きの小社に奉安したりしが、天文二十
    辛亥年佐々木民部大輔晴久社殿再興せりと
    いふ、爾来奉幣管楽の神事等執行し来りた
    れども、其頃兵戈相尋ぎ郡国安泰ならず、
    神領も何時しか廃絶し、進供泰幣も朔羊
    の式のみ残れり星移り時到りて元和二丙
    辰年里見阿波守忠義敬神の念深く拝殿楽殿
    に至るまで、新に造営し、且御神田数ヶ所
    の寄進あり、是より年行の祭祀神幸競馬等
    盛に行はる、然るに萬治元戊戌年復野火に
    遇ひ是等社殿悉く灰燼に帰せしかば、僅に
    御神體棟札等を奉じて細やかなる仮殿へ遷
    し恒例の祭祀のみ行ひたりしが、凶年打続
    き社殿造営の事中絶せり、寛文十二壬子年
    氏子鋭意之が恢復を図り漸く社殿を造り、
    神幸も寛政八丙辰年より行ひ社運日に開け、
    遠近の崇敬篤く殊に文学の神として修学の
    士の最も尊信する所なり、明治四十年四月
    二十七日神饌幣帛料共進神社に指定せらる
    大正四年四月五日小鴨村大字北野字八幡平
    鎮座無挌社中西神社(祭神誉田別命)同村大字
    岡田字稲荷ノ前鎮座無挌社稲荷神社(祭神保
    食神)同村大字福守字馬場先キ鎮座無挌社福
    岡神社(祭神少名毘古那命)社村大字秋喜字西
    森ノ下鎮座無格社秋喜神社(祭神保食神)を合
    併す。

 例祭日  四月二十五日

 建造物  本殿、拝殿、随神門、参籠所

 境内坪数 二千八百十一坪

 氏子戸数 百九十二戸
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。